
菅野雅紀クリスマスリサイタル(仮)
リスト生誕200周年の2011年から、ドビュッシー生誕150周年の2012年へ。
二人の大作曲家の名曲によるクリスマスコンサートです。
二人の大作曲家の名曲によるクリスマスコンサートです。
日時 | 2011年12月23日 |
場所 | コンサートギャラリー風雅(愛西市) |
プログラム |
ドビュッシー 前奏曲集 第1集 リスト 愛の夢第3番 巡礼の年第2年「イタリア」より ペトラルカのソネット123番 巡礼の年第3年より エステ荘の噴水 ほか メフィストワルツ第1番 |
入場料 | 2,500円 |
主催 | コンサートギャラリー風雅 |
リストフェスティバル2011 in 表参道(ランチタイム4)
リスト生誕200周年を記念した、東京藝術大学のリストプロジェクトに出演いたします。
日時 | 2011年10月27日(木) 11:30~ |
場所 | カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ 」 |
プログラム | リスト作曲:巡礼の年報第3年 |
共演 | 500円 |
入場料 | 500円 |
主催 | 東京藝術大学音楽学部 |
協賛 | カワイ音楽振興会 |
菅野雅紀ピアノリサイタル@銀座ヤマハサロン
ショパン、ブラームス、リスト。ロマン派のピアノ音楽を代表する3人の作曲家の名曲をお楽しみ頂くリサイタルです。
終演後に、アートギャラリー&カフェのArt for Thoughtでディナーもお楽しみいただけるスペシャルチケットもご用意しております。
終演後に、アートギャラリー&カフェのArt for Thoughtでディナーもお楽しみいただけるスペシャルチケットもご用意しております。
日時 | 2011年10月04日(火) 19:00~ |
場所 | ヤマハ銀座店 6Fサロン |
プログラム |
ショパン:ポロネーズ「英雄」、夜想曲、幻想曲 ブラームス:4つの小品 作品119 リスト作曲:巡礼の年第3年より リスト作曲:メフィストワルツ第1番 リスト作曲:愛の夢第3番 |
入場料 | 一般:3500円 会員:3000円 学生:2500円 ディナー付きは3000円追加(完全予約制) |
主催 | ヤマハ銀座店 |
協賛 | Art for Thought |
菅野雅紀 ピアノリサイタル vol.2 名古屋公演
リスト生誕200周年記念。リストの名作に加えて、リストから強い影響を受けたドビュッシーの作品を中心にしたリサイタルプログラムとしました。
日時 | 2011年08月30日 19:00~ |
場所 | 電気文化会館 ザ・コンサートホール(名古屋) |
プログラム |
ドビュッシー作曲:版画、喜びの島 武満徹作曲:閉じた眼 リスト作曲:巡礼の年第3年より リスト作曲:メフィストワルツ第1番 リスト作曲:愛の夢第3番 ほか |
入場料 | 一般:3000円 障がい者:100円 |
主催 | MUSI-CAT |
お問い合せ | musi-cat tel 052-411-1553 |
第30回 グループメトロノーム
第30回の記念を迎える、グループ・メトロノームにゲスト出演いたします。
日時 | 2011年08月27日 |
場所 | すみだトリフォニー 小ホール |
プログラム |
リスト作曲:メフィスト・ワルツ、愛の夢第3番 ドビュッシー作曲:喜びの島 |
入場料 | 無料 |
菅野雅紀 ピアノリサイタル vol.2 札幌公演
リスト生誕200周年記念。リストの名作に加えて、リストから強い影響を受けたドビュッシーの作品を中心にしたリサイタルプログラムとしました。
日時 | 2011年08月16日 19:00~ |
場所 | 札幌市時計台ホール |
プログラム |
ドビュッシー作曲:版画、喜びの島 武満徹作曲:閉じた眼 リスト作曲:巡礼の年第3年より リスト作曲:メフィストワルツ第1番 リスト作曲:愛の夢第3番 ほか |
入場料 | 一般:1000円 障がい者:100円 |
主催 | MUSI-CAT |
お問い合せ | musi-cat tel 0166-22-5039 |
リスト音楽院・東京藝術大学 コラボレーションコンサート
日時 | 2011年07月09日 15:00~ |
場所 | 東京藝術大学 奏楽堂 |
プログラム | リスト作曲:巡礼の年報第3年より「エステ荘の噴水」 |
入場料 | 無料 |
奏でる彫刻たち -武満徹と名曲を味わう午後
中垣克久(彫刻家)×菅野雅紀(ピアニスト)
ゲスト:佐竹由美(ソプラノ)
中垣克久(彫刻家)×菅野雅紀(ピアニスト)
ゲスト:佐竹由美(ソプラノ)
東北地方太平洋沖地震により被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。
下記の名古屋での公演につきましては、中止や延期はなく開催する予定をしております。尚、内容につきましては、震災への追悼を
下記の名古屋での公演につきましては、中止や延期はなく開催する予定をしております。尚、内容につきましては、震災への追悼を
日時 | 2011年04月27日 13:30~15:00 |
場所 | 宗次ホール(名古屋) |
プログラム |
[第1 部]武満 徹の音楽 【ピアノ独奏】遮られない休息/ロマンス/雨の樹・素描Ⅱ 【うた】死んだ男の残したものは/めぐり逢い/明日は晴れかな曇りかな 他 [第2 部]名曲がもたらすインスピレーション 【ピアノ独奏】リスト:エステ荘の噴水 他 【うた】グラナドス:オペラ「ゴイェスカス」より“ マハと夜鶯” 他 |
入場料 | 2,000円 |
主催 | 宗次ホール |
菅野雅紀ピアノリサイタルvol.1 (東京・名古屋・旭川)
博士号取得後、記念すべき第1回目のピアノリサイタルが決定しました。2010年12月から2011年1月にかけて、旭川、名古屋、そして東京の3公演を行います。
プログラム前半は、バッハ=ブゾーニ、メンデルスゾーン、ブラームスなど、ゲルマン系ロマン主義の名曲を揃えました。後半は、C・ケックラン、ラヴェルといったフランス近代のピアノ音楽とともに、菅野雅紀の研究分野でもある武満徹作品、スペイン期待の若手作曲家D・マテオスの日本初演など、ラテンの空気漂うバラエティ豊かなプログラムに仕上がっています。
プログラム前半は、バッハ=ブゾーニ、メンデルスゾーン、ブラームスなど、ゲルマン系ロマン主義の名曲を揃えました。後半は、C・ケックラン、ラヴェルといったフランス近代のピアノ音楽とともに、菅野雅紀の研究分野でもある武満徹作品、スペイン期待の若手作曲家D・マテオスの日本初演など、ラテンの空気漂うバラエティ豊かなプログラムに仕上がっています。
旭川公演 | |
---|---|
日時 | 2010年12月05日(日) 13:30開場 14:00開演 |
場所 | 旭川 大雪クリスタルホール |
プログラム |
バッハ(ブゾーニ編):コラールBWV639/トッカータ、アダージョとフーガBWV564 メンデルスゾーン:ロンド・カプリッチョーソop.14 ブラームス:2つのラプソディーop.79 C.ケックラン:陸と海の風景op.63より グラナドス:演奏会用アレグロ D.マテオス:小幻想曲/オリオン 武満徹:閉じた眼Ⅱ ラヴェル:道化師の朝の歌 |
入場料 | 全席自由 一般\3,000円 障害者割引券:\100円 |
主催 | 菅野雅紀ピアノリサイタル実行委員会 |
後援 | リスト音楽院友の会、(社)全日本ピアノ指導者協会 |
名古屋公演 | |
---|---|
日時 | 2010年12月21日(火) 18:30開場 19:00開演 |
場所 | 電気文化会館 ザ・コンサートホール |
プログラム | 旭川公演と同じ |
入場料 | 全席自由 一般\3,000円 障害者割引券:\100円 |
主催 | 菅野雅紀ピアノリサイタル実行委員会 |
後援 | リスト音楽院友の会、(社)全日本ピアノ指導者協会 |
東京公演 | |
---|---|
日時 | 2011年01月14日(金) 18:30開場 19:00開演 |
場所 | ミレニアムホール(台東区) |
プログラム | 旭川公演と同じ |
入場料 | 全席自由 一般\3,500円 障害者割引券:\100円 |
主催 | 菅野雅紀ピアノリサイタル実行委員会 |
後援 | リスト音楽院友の会、(社)全日本ピアノ指導者協会 |
学校訪問演奏会/ディナーコンサート (秋田)
日時 | 2011年1月21日(金) |
場所 | 詳細未定 |
プログラム | 未定 |
主催 |
第13回バリアフリーコンサート (名古屋)
障がいをお持ちの方と、付き添いの方をご招待するコンサートです。ユーフォニアムの外囿祥一郎氏と共演いたします。
日時 | 2011年2月13日(日) 14:00開演 |
場所 | ウィルホール |
ゲスト |
外囿祥一郎(ユーフォニアム) 吉田早千穂(ソプラノ)、吉田裕貴(バリトン)ほか |
プログラム | |
会費 | 障がい者と付き添いの方:ご招待、一般賛助券あり |
主催 | 名古屋音楽療法研究所 |
後援 | 申請中 |
立教女学院短期大学「レクチャーコンサート」 (東京)
たくさんのご来場、ありがとうございました。
日時 | 2011年02月15日(火) 13:30~15:00 |
場所 | 立教女子短期大学 203教室 |
プログラム |
【ドイツ3Bの名曲】 J.S.バッハ:平均律クラヴィア曲集 第1巻 第4番 BWV849 嬰ハ短調 ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2 《月光》 ブラームス:2つの狂詩曲 作品79 (アンコール) ショパン:ノクターン 嬰ハ短調 遺作 |
場所 | 立教女子短期大学 203教室 |
入場料 | 無料(要・申込み) |
主催 | 立教女子短期大学 |